2019.10.22投稿者:ファインホームズ
☆即位礼正殿の儀☆
こんにちは。もうすぐ10月も終わり!暗くなるのが早くなってきましたね☆
主人のお休みと相談しながら、プチ旅行(メインは道の駅めぐり♪)の計画を勝手に練っている私です。
本日、10月22日は「即位礼正殿の儀」です。
天皇陛下が即位を国内外に宣言される、重要な儀式の日なのですね。確かにカレンダーに赤文字で書いてありましたが数字は黒文字だったので、平日だと思っていました(^^;)今年限定の祝日だそうな。どうりで道路がすいていました。皆さまはお休みでしょうか?
さて、前回のブログでお話ししました弊社社長が出演するTVコマーシャル♪
先日いらっしゃったお客様に、「社長、TVに出るんでしょ?」と声をかけていただきました(*´▽`*)
いつもホームページ&ブログをチェックしていただき、ありがとうございます!!
気になる放送日・番組名ですが、11月5日(火) 10:25~ 青森朝日放送 フレッシュインフォメーション です( ..)φメモメモ
私はもちろんお仕事ですので、録画して観ようと思います( *´艸`)
お時間が合う方はチェックしてみてくださいね♪
こちらも前回お話ししましたが…、行ってまいりました家族旅行!!
行き先は、岩手県葛巻町でした。
ワインとヨーグルトをたくさん購入し、大満喫で帰ってまいりました(#^^#)
今回はお義父さんとお義母さんにたっぷり甘えさせていただきましたが、次回は私たちがご招待できるよう計画したいと思います!(^^)!
2019.10.15投稿者:ファインホームズ
☆TVコマーシャル☆
先日の台風、皆様のお住まいのところはどうでしたか?
テレビでは河川の氾濫による浸水など、毎日被害の状況が伝えられていますが。
自然災害、年々酷くなっているような気がします(+_+)
さてこの3連休、お天気の回復とともにファインホームズではお打ち合わせや水回りショールームのご案内など、若干バタバタしておりました。大変ありがたい事です(*´ω`*)
そして!気になるタイトルですよね…( *´艸`)
なんとこのたび弊社社長がTVCMに出演することになり、先ほど撮影が終わりました☆
その様子をチラッと覗いてきた写真です📸
CMでは、長府製作所さまの高効率給湯器 エコフィールのご案内をしているのですが、さすが社長!緊張することなく堂々と臨まれていました。素晴らしい(*´▽`*)
放送は11月初旬の予定だそうです。近くなりましたら詳しい日時をお知らせしますねー。多くの方に観ていただけますように(*^^*)
また、今月末頃は階上町N様邸の地鎮祭です。その様子もこちらのブログでお伝えしますね♪
次のお休みは、主人のご両親とちょっとした家族旅行の予定です。
その中にちゃっかり道の駅も入れてもらっています( *´艸`)
スタンプも押しながら(笑)、楽しんでこようと思います!
それでは、また次回ですーーー(^O^)/
2019.10.06投稿者:ファインホームズ
☆10月スタート!☆
こんにちは!10月に入ってもまだまだ暑いなーと思っていましたが、本日はそうでもなく。。。これから徐々に寒くなっていくのでしょうか。
『あー、今年も寒い家で過ごすのか』
『暖房費、いくらかかるのかなー(>_<)』
と不安に思っているあなた!ぜひ展示場へいらっしゃってみませんか?
これからの季節こそ、過ごしやすさ・快適さを特にご体感していただけると思います✨
ご予約は こちら からどうぞ♪
さて、今回は毎月発行しておりますニュースレターより、家づくりの豆知識をひとつ。
「木の家ってなんだか良さそうだなぁ」と思っている方は多いと思います。
しかし、木の家にはどんな優れた特徴があるのか?など、意外に知られていないこともたくさんあります。そこで今回は、人の健康や心にやさしい“木(木材)”についてお話ししたいと思います。
木を使って家を建てることの効果をあげるときりがないのですが、その中でいくつか木の持つ優れた特性をご紹介すると…
①断熱性が高く温もりがある、②調湿作用がある、③衝撃緩衝作用がある、④目にやさしい、⑤ダニの繁殖を抑制する、⑥心地よく聞こえる音に調整する、
といったものがあります。
ここで紹介したのはほんの一部ですが、人生という長い期間の中で、その期間中に家の中でどれくらいの時間を過ごすのかということを考えると、これだけ見てもやっぱり木の家が良さそうだと思いませんか?(^^)また、これからの時代は
自分たちのことばかり考えていれば良いというわけにもいかず、地球環境のことも考えた家づくり、または生活が求められてきます。そうなった時に、木は“自然が創り出した究極のリサイクル材”といえます。
木は適切に管理すれば半永久的に再生産できる材料ですし、廃材から新たな製品をつくることもできるので、循環利用が可能な材料と言えます。ちなみに、木の家は家自体がたくさんのCO2を吸収してくれるので、他の材料で建てる家よりもCO2の貯蔵量が格段に多いと言われています。その量は、木を製造時に排出するCO2の量よりも多いのだとか。そう考えると、木の家をつくればつくるほど地球にやさしくなるということになるかもしれませんね。
話題は変わりますが、皆様は使っていますか?“キャッシュレス決済”。
消費税が上がる前からテレビなどでたくさん解説していましたが(*^^*)
nanacoやごくたまに都会に行った際のモバイルSuicaは使っていましたが、銀行口座からチャージできるという事でペイペイを始めてみることに。
現在なんとか日々のお買い物に活用していますが、今のところ問題なく使えています( *´艸`)
還元もあり、使えるところもたくさんあり、まぁ便利♪
ほんと、便利な世の中です。このままセキュリティーなど問題なく使えるとよいのですが(^-^;
という事で、今回も長くなってしまいました( ;∀;)
最後までご覧いただき、ありがとうございます!!